fc2ブログ

2014-10

旅行

11月に入ると3日と4日に中間テストがあり、その後は9日まで休み。

…のはずだったのが、10日と11日に北京で開かれるAPECの会議の関係で、「他所から来る偉い人にこんな汚い空気の街を見せる訳にいかない」ということだか何だか知らないけど、その間、北京では経済活動が基本的に中止となり、学校も12日まで臨時の休みになりました。つまり、この期間は、北京在住の人だけの特別なお休みです。

ということで、あまり仕事に支障のないように土日を挟んで旅行に行ってくることにしました。目的地は丹東(タントン)。中国東北部、北朝鮮との国境にある、そこそこ大きい町です。

14年前、朝鮮族に日本語を教えていた町も、北朝鮮に近いところで、1時間ぐらいで国境の町まで行けたんだけど、「川の向こうに北朝鮮が見える」というだけで、両国間の往来はなく、まったく静かな場所でした。中国と北朝鮮の間の陸路による交易はほとんどが今回行く丹東を経由して行われていて、丹東では、国境の橋を盛んに車や貨物列車が行き来しているらしい。そういう国境の交易都市って日本にはないから、なんだかとても魅力を感じる。

行きは寝台列車で14時間。帰りは飛行機で1時間50分、どっちもチケットを取りました。車中1泊、宿で2泊。出発する8日は、週に4日だけのピョンヤン行きが連結されている日で、それもその4日のうち2日の、北朝鮮側の車両が連結されている日。そういう日を選んだ。乗車口で切符を確認するから、ピョンヤン行きの車内には入れないけど、外から写真撮ります。

宿の予約もネットで済み、便利な世の中になったねえ…と思ってたら、「予約したホテルが外国人は受け入れていないので、予約を取り消しました」というメールが来た。ぎゃふん。いまだにそんな宿あんのかい…。そこそこ立派なホテルみたいなんだけどなあ。

20141023huochepiao.jpg
なんで列車のチケットが手に入るとこんなに嬉しいんだろうね。鼻先のニンジン。これで、きっとテスト勉強、頑張れます。

スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

きちい

Author:きちい
韓国語と中国語の翻訳をやってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する