fc2ブログ

2014-12

責任の所在

最近、家のブレーカーが頻繁に落ちるようになり、どうしたものかと思っていました。

前にちょっと書きましたが、水道と電気を裏の室内装飾屋さんと共同で使っているので、「店で電動工具とか容量の大きいもの使うと落ちちゃうのかなあ…、困ったもんだなあ」と思っていました。特に、パソコン立ち上がってる時に頻繁にブレーカーが落ちるのは困ります。

そして、昨日の日曜日。午後、台所にいる時に、またブレーカーが落ちました。台所には窓がないので、電気が消えると真っ暗です。落ちると、だいたい室内装飾屋さんのおじさんが来てブレーカーを上げていくので、待っていたのですが一向に回復せず、仕方ないから日の入るところで洗濯物を畳んでいたら、おじさんから電話。

おじ「今、家にいるのかい?」
私 「います」
おじ「電気止まってるだろう」
私 「止まってます。どういう訳でしょう」
おじ「きみ、電気代払ってないだろう」

!!!。ええーーっ?電気代未納ですか!俺のせいッスか?

急いで銀行へ行き、ATMで電気代を払ってまいりました。この国は基本的にいろんなものが前払い制なので、電気も払った分だけ使えるというしくみ。1月の一時帰国中に不足すると困るので、余計めに入れてきました。

帰ってきて、ブレーカーを上げると、すぐ回復。回復後、ブレーカーが落ちることは全然なくなったので、どうやら、電気を止める旨の予告通知を送ってくる代わりに、ブレーカーを落として気づかせるという、そういう方法らしい。学校での勉強もさることながら、生活も日々是学習です。


さて、今年もあと半月。中国の新年は旧正月なので、年越しはさしたるイベントもなく、期末テスト前の勉強期間として過ぎて行きます。そんな中、元日の夜に、北京で開かれる小野リサのコンサートを聞きに行ってくることにしました。楽しみ。


20141215qiudaoyu.jpg
今日の晩御飯は、さんまでした。醤油は高級品のキッコーマン。さんまは中国語でチウダオユー(秋刀魚)です。きっと日本語由来の外来語ですね。



スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

きちい

Author:きちい
韓国語と中国語の翻訳をやってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する