新年快楽
中国は旧正月を祝うので、昨日19日が元日でした。その後、1週間ぐらい正月休みが続き、大通りは閑散として走る車も少なく、店は軒並み閉まっています。でも、自炊生活で、スーパーは開いているので、あまり困りません。
工場の操業とかが止まり、自動車も少なくなったせいで、一昨日の大晦日は、市内でも星が見えるほど空気がきれいでした。しかし、その晩から爆竹やら花火やらが夜中まで鳴り響き、昨日の元日は曇りときどき雪。降水自体がほとんどない土地なので、花火の煙で上空に雲が発生したのかもしれません。今日も同じような天気です。

北京に戻ってきてから18日まで暖かかったのですが、すっかり寒くなり、川がまた凍りました。

ほとんど降水がない町なので、道路脇に排水口はなく、マンホールを開けて下水へ掃き入れます。
さて、前学期、9月の登録手続の時のこと。延々と大行列を並び、指示に従って銀行へ行き、入金しようと思ったら、名前の登録が間違っているからあっちの支店に行ってくれ、行ってみたら実は間違ってなかったとか、で、また学校へ帰ってきて、次の手続き…とかって、朝から夕方まで、それはそれは大変な一日仕事でした。
そんな、右も左もわからぬ中、留学生の先輩たちにいろいろとサポートしてもらったのがとても心強かったので、今度は、私はサポートする側に回ろうと思い、日本人留学生会の人に話をしたら、「3月は例年日本人の新入生が少なく、10人そこそこなので、来ていただいても手が余ってしまうかも」とのこと。
前学期から引続きの学生は、教科書を準備して3月3日の開講日に教室へ行けばいいだけなので、まだ時間がたっぷりあります。となれば、実家からノートパソコンを持ってきて、旅先でも仕事できるようになったことだし、どこかへ行きましょうか。
ということで、今日も朝から寒かったけど、市内の書店へ出かけて、省ごとに分かれた、いい感じの地図を買ってきました。日本から「地球の歩き方」を持参してきたけど、観光ガイドブックは観光地しか載ってないし(当たり前)、ネットの地図だと全体像がつかめじ、イメージがあまり湧きません。
25日ぐらいまではUターンラッシュが続くので、列車のチケットも今からでは取れないし、飛行機のチケットも安くありません。だから、行くならそれ以降。夜行列車で、朝そんなに早くない時間に着けるぐらいの場所で、どこかいい所はないか。さあ、考えよう。
それとは別に、今日はこんなものを衝動買いです。韓国と北朝鮮が1枚にまとまった、ありそうでなかった地図。韓国でも北朝鮮でも、半島全体の地図を「我が国」として作るけど、中国は、両方と同等に国交があるので、いろいろと気を使う必要がないのでしょう。日本では、北朝鮮の地図自体、一般には売ってないし。

こうしてみると、朝鮮半島って、1枚の地図に入れるのに、ものすごくちょうどいい形してるんだね。
工場の操業とかが止まり、自動車も少なくなったせいで、一昨日の大晦日は、市内でも星が見えるほど空気がきれいでした。しかし、その晩から爆竹やら花火やらが夜中まで鳴り響き、昨日の元日は曇りときどき雪。降水自体がほとんどない土地なので、花火の煙で上空に雲が発生したのかもしれません。今日も同じような天気です。

北京に戻ってきてから18日まで暖かかったのですが、すっかり寒くなり、川がまた凍りました。

ほとんど降水がない町なので、道路脇に排水口はなく、マンホールを開けて下水へ掃き入れます。
さて、前学期、9月の登録手続の時のこと。延々と大行列を並び、指示に従って銀行へ行き、入金しようと思ったら、名前の登録が間違っているからあっちの支店に行ってくれ、行ってみたら実は間違ってなかったとか、で、また学校へ帰ってきて、次の手続き…とかって、朝から夕方まで、それはそれは大変な一日仕事でした。
そんな、右も左もわからぬ中、留学生の先輩たちにいろいろとサポートしてもらったのがとても心強かったので、今度は、私はサポートする側に回ろうと思い、日本人留学生会の人に話をしたら、「3月は例年日本人の新入生が少なく、10人そこそこなので、来ていただいても手が余ってしまうかも」とのこと。
前学期から引続きの学生は、教科書を準備して3月3日の開講日に教室へ行けばいいだけなので、まだ時間がたっぷりあります。となれば、実家からノートパソコンを持ってきて、旅先でも仕事できるようになったことだし、どこかへ行きましょうか。
ということで、今日も朝から寒かったけど、市内の書店へ出かけて、省ごとに分かれた、いい感じの地図を買ってきました。日本から「地球の歩き方」を持参してきたけど、観光ガイドブックは観光地しか載ってないし(当たり前)、ネットの地図だと全体像がつかめじ、イメージがあまり湧きません。
25日ぐらいまではUターンラッシュが続くので、列車のチケットも今からでは取れないし、飛行機のチケットも安くありません。だから、行くならそれ以降。夜行列車で、朝そんなに早くない時間に着けるぐらいの場所で、どこかいい所はないか。さあ、考えよう。
それとは別に、今日はこんなものを衝動買いです。韓国と北朝鮮が1枚にまとまった、ありそうでなかった地図。韓国でも北朝鮮でも、半島全体の地図を「我が国」として作るけど、中国は、両方と同等に国交があるので、いろいろと気を使う必要がないのでしょう。日本では、北朝鮮の地図自体、一般には売ってないし。

こうしてみると、朝鮮半島って、1枚の地図に入れるのに、ものすごくちょうどいい形してるんだね。
スポンサーサイト