fc2ブログ

2023-09

話したい気持ち

いろんな人からメールやらコメントやらいただいています。ありがとう。
北京だより、10回も続けば、自分としては大したもんなんじゃないかと思ってます。更新の間隔が開いたら、そろそろ飽きてきたかな?と思って下さい。

さて、言語の習得には、「話したい相手を作ること」。これが一番の近道だと思ってます。発音や文法が違っていても、とにかく気持ちを伝えようと一生懸命になること、これが大事。

学校の寮には共同のキッチンがあってね、こちらでは、日本の食材が安価で揃うわけではないし、時間的にも、冷蔵庫の容量的にも、毎日は無理だとしても、それでも、味噌汁とか煮物とか作って食べたい。そこで、先週末に調理器具やら食器やら、ある程度揃えました。でも、包丁がどこにもないの。ショッピングモールに行けば、まな板はあるのに、包丁立てもいろいろあるのに、包丁がどこにもないのです。

「百度知道」という、Yahoo!知恵袋的なサイトで調べてみたら、安全に関する規定により、どこでも売ってる訳ではないらしい。買うのにも身分証明が必要。それで、どうやら確実に売ってそうだと目をつけたのが、「王麻子」という古い歴史を持つという、刃物専門店。ネットで買うこともできるらしいけど、やっぱり手に取って選びたい。

それが、学校の前からバスに乗って1本で行ける「西単」(シータン)という繁華街にあるというので、行ってみたら、…あるはずのデパートの中にない。売り場のおねいさんに聞いてみても「ここにはないわねえ」と。そこでまた、「百度知道」で検索すると、崇文門(チョンウェンメン)という所に単独の店舗があるらしいので、地下鉄で行ってみた。そうしたら、王麻子、ちーっちゃなお店がありました。

で、そのお店のおばさんと話をしたわけです。

「北京市内、どこのショッピングモールやデパートに行っても、どこにも包丁売ってなくて、本当に困りました」とか、「やっと買えました。ありがとう」とか、本当に伝えたかったことだから臆することなく自然に出てきたし、発音も文法も違っていただろうけど、たぶん言いたいことは伝わったはず。

おばさんにも笑顔で見送られ、包丁が手に入った満足と、切実な気持ちを伝えられた満足とで、本当に嬉しい気持ちになりました。やっぱり、「話したい気持ち」が大事なんだと、再確認した次第。

でも、今日買ってきた包丁って、こういう中華包丁なんだけどね。この国、こういうのしかない。要努力練習。お値段は約1200円でした。
20140913caidao.jpg

今日はこれからクラスの親睦食事会です。アディオス。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | HOME |  »

プロフィール

きちい

Author:きちい
韓国語と中国語の翻訳をやってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する