fc2ブログ

2023-09

一目惚れ

久しぶりに書きます。
最近、ネット接続の調子が悪く、FC2ブログにアクセスできませんでした。ブログ書くのは、いちおうまだ飽きてません。

おととい、学校内の、いつもは行かない方のスーパーの文房具売り場にて。
使う機会は特にないけど、一目惚れ、もしくはジャケ買いしてしまったのは、おなじみ「ゼブラ マッキー」のニセモノ。

20141012sui1.jpg

けっこう似た書体で「セツタ」。「LR-MarKer」ってロゴも「マッキー」とけっこう似てる。

この国では、日本語が書いてあると、「これはいいものですよ」という匂いがして品物に箔がつく(最近は韓国語書いてあるのもある)ので、ニセモノとして作っている気はないかもしれない。でも、けっこう似せてるからニセモノといっていいのかもね。

そしてくるっと回すと、

20141012sui2.jpg

「ラッキー すゐ」





すゐ。





20141012sui3.jpg
枠の中に[150]とかって書いてあって、「これは日本では150円で売ってるものなんですよ」というのを演出していて、けっこう手が込んでる。だけど、日本では売ってない。だって、





すゐ。





「マッキー」のほかに何か書いてあったっけ?って思って本物の画像探したら、同じく白抜き文字で「ハイ」って書いて「ハイ マッキー」ってなってた。

カタカナの「ハイ」が、日本語知らない人たちの間でいくつかの伝達間違いを経て、ひらがなの「すゐ」になったということなのかも。


かと思えば、カップラーメン作ろうとしたら、中から出てきた液体スープの袋から、

20141012oishii.jpg

唐突に顔を出す、「おいしい」。カップの外包装にはどこにも日本語書いてないのに、油断してるとこういうのに出くわす。あ、「骨」っていう字、日本のとちょっと違うの気づいた?

この国で書かれている日本語、けっこう可愛くってしょうがない。

スポンサーサイト



コメント

お久しぶりです。。v-34

思わず、家にある「ゼブラのマッキ―」と見比べてみた。
ここに、写真がアップ出来ないのが、残念なほど・・・
恐るべし 中国。
これからも、たのしい「なんちゃって商品」のアップ楽しみにしてます。


さて・・・私も、英語を再び 習い始め。。。ちょうど、ひと月。
語彙の少なさに驚くばかり。
フリートークはアワアワ してしまうし、レッスンが終わってから、
気づく事ばかり。。。「ああ言えばよかった・・」とか、「こっちの表現がよかった」とか・・
1日30分なのに。。予習や復習で結構な時間を使ってます。

でも、楽しい。。。

うんん。。。すご~~く楽しい。。。

おひさしぶりですv-352

使われている日本語表記に、日本へ対する好意を感じて嬉しく感じました。

まあ、ニセモノを本物に近づける為なのかもしれないケド(^_^;)

LALA、chitaneko両姐さん、どうも。お返事遅くなりました。

ゼブラのマッキー、けっこう似てるでしょ?いや、マッキーが似てるんじゃなくて、こっちが似てるんだ。
内容がどうであれ、「日本語が書かれているといい品に見える」というのは、日本人にとっては嬉しいことだと思うよ。それだけ日本製品の品質が信頼されているってことだからね。
たとえ、おせんべいの袋に書いてある文句が、あきらかに削りぶしの袋に書かれるべきものであっても、ジャムの挟まったクッキーの包装の「アップルペースト入り」の「ー」が抜けていても、日本の信頼の証。でも、「ペスト」が入ってたらかなりやばい。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | HOME |  »

プロフィール

きちい

Author:きちい
韓国語と中国語の翻訳をやってます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する